水の旨みを感じるお酒
瀬戸内海の最高峰野呂(のろ)山のふもとに蔵はあります。「超軟水」の仕込み水はとてもまろやかで美味しい水。しかしこの「軟水」は実は酒造りには難しい水だそうです。盛川酒造さんは広島杜氏伝統の技「軟水醸造法」による水の特性を生かすお酒造りをされている蔵です。 口に含んだ瞬間まず水のまろやかさが広がります。
瀬戸内海の最高峰野呂(のろ)山のふもとに蔵はあります。「超軟水」の仕込み水はとてもまろやかで美味しい水。しかしこの「軟水」は実は酒造りには難しい水だそうです。盛川酒造さんは広島杜氏伝統の技「軟水醸造法」による水の特性を生かすお酒造りをされている蔵です。 口に含んだ瞬間まず水のまろやかさが広がります。
兵庫県産の特Aの山田錦を50%磨きました。
優しく香がたち、瑞々しくスッキリときれいな味。
さすが「純米大吟醸」です。自分へのご褒美や特別な贈り物にも選ばれています。
720ml 3,300円(税込み 化粧箱入り)
180ml 990円(税込み)
盛川酒造を代表するお酒です。毎日の晩酌におすすめのお酒です。お食事と合わせやすくお料理の味を引き立て盃が進みます。色々な温度で楽しめますが、個人的には常温で飲むのが大好きです。
720ml 1,870円(税込み)
300ml 880円(税込み)
甘酒四段仕込みという造りの甘口のお酒。お米の旨みの穏やかな甘さが優しく広がります。色々な温度で楽しめますが、ぜひ燗酒で楽しんでほしいお酒です。受賞歴多数のお酒。
720ml 1,650円(税込み)
日本酒で漬けた梅酒です。梅の酸味と甘さのバランスがよくお酒が苦手な方から大好きな方まで皆で楽しめるお酒です。
500ml 1,870円(税込み)
180ml 770円(税込み)