地元でとれる米で造る「地酒」
広島の三次市にあります。「農業とともに取り組む酒造り」を目指す山岡酒造さんは低農薬、有機農法、合鴨農法など原料米の栽培にもこだわります。また漫画「夏子の酒」で主人公がこだわった酒米「龍錦」のモデルとなった「幻の酒米 亀の尾」の栽培も自ら手掛けます。広島県内ではこの「亀の尾」を使ったお酒は山岡酒造さんにしかありません。
山岡酒造さんのお酒はスッキリとした辛口ですが、後から旨みがふわ~りと広がります。
広島の三次市にあります。「農業とともに取り組む酒造り」を目指す山岡酒造さんは低農薬、有機農法、合鴨農法など原料米の栽培にもこだわります。また漫画「夏子の酒」で主人公がこだわった酒米「龍錦」のモデルとなった「幻の酒米 亀の尾」の栽培も自ら手掛けます。広島県内ではこの「亀の尾」を使ったお酒は山岡酒造さんにしかありません。
山岡酒造さんのお酒はスッキリとした辛口ですが、後から旨みがふわ~りと広がります。
亀の尾を使ったお酒。2019年BYを選んで入荷。
ファーストアタックは辛口。たなびく余韻。
じっくり楽しみたいお酒
720ml 1,800円(税込み)
原料米は地元の契約栽培農家の「広島雄町」。さわやかな喉ごしと雄町米の旨みがのった辛口の酒。
720ml 2,350円(税込み)
300ml 950円(税込み)