県内有数の酒米の産地にある蔵
美和桜(みわさくら)酒造さんは広島県が誇る酒造好適米「八反錦」「八反」「千本錦」のふるさとともわれる三次市三和町にある蔵です。澄んだ空気と水、広がる田んぼ~日本の田園風景そのままの土地です。蔵元自らも米作りをし、お酒になるお米はすべて「生産者の顔」がみえる地元のお米を使います。全国新酒鑑評会での金賞常連蔵です。
美和桜(みわさくら)酒造さんは広島県が誇る酒造好適米「八反錦」「八反」「千本錦」のふるさとともわれる三次市三和町にある蔵です。澄んだ空気と水、広がる田んぼ~日本の田園風景そのままの土地です。蔵元自らも米作りをし、お酒になるお米はすべて「生産者の顔」がみえる地元のお米を使います。全国新酒鑑評会での金賞常連蔵です。
やや辛口の旨口の酒。まろやかで綺麗さあり、でも主張もあり。ザ・晩酌の酒。
720ml 1,650円(税込み)
千本錦を40%みがいた大吟醸。きれいでスッキリ軽やかです。
720ml 2,750円(税込み)
広島県産雄町を50%磨いた純米大吟醸。
上品に香る吟醸香、原酒のしっかりしたボディも感じつつ、アフターにまろやかなコクが優しくひろがります。 この味でこの価格はとってもコスパよし!です。
大きい方と小さい方のそれぞれの内容量と金額が知りたいです。
720ml 2,250円(税込み)
江戸時代主流だった「生酛(きもと)仕込み。
アルコール度数18度、日本酒+20、生酛の酸もしっかりでたガッツリ系。 燗酒もおすすめで、楽しむ幅も広い日本酒マニアにお勧めしたいお酒。
720ml 1,600円(税込み)
上品な香りが立ち上り味わいは軽やか。アルコール度は低めで飲みやすいです。色々なお料理と合わせて楽しめます。
720ml 1,600円(税込み)
朝露を集めたような清々しい軽やかさがあります。
300ml 700円(税込み)