お酒で仕込んだお酒 貴醸酒(きじょうしゅ)
呉市の音戸町にある蔵です。音戸町は平清盛ともゆかりのある土地。その音戸町に明治32年から続く蔵です。「清盛」「華鳩(はなはと)」の二つの銘柄があります。ふわっとしたやや華やかな香りとやさしく旨みが広がる女性的なお酒のイメージ。ですが、そして榎酒造といえば お酒で仕込んだお酒「貴醸酒」で有名な蔵で、熟成タイプは世界的なコンクールでも高く評価されています。
呉市の音戸町にある蔵です。音戸町は平清盛ともゆかりのある土地。その音戸町に明治32年から続く蔵です。「清盛」「華鳩(はなはと)」の二つの銘柄があります。ふわっとしたやや華やかな香りとやさしく旨みが広がる女性的なお酒のイメージ。ですが、そして榎酒造といえば お酒で仕込んだお酒「貴醸酒」で有名な蔵で、熟成タイプは世界的なコンクールでも高く評価されています。
通常の仕込みではお水を使うところを、なんと三段仕込みの最後は純米酒を使って仕込みます。 出来立ての貴醸酒は(当店では新酒の時期に限定で販売)甘口の白ワインのよう。果物のような甘い香りに爽やかな酸とほのかな甘みのあるお酒。
当店レギュラーの8年熟成貴醸酒は、琥珀色で、レーズンのような甘い香り、トロリとした甘さの熟成酒です。デザートワインのように楽しんだり、味の濃いお料理と合わせたりと楽しめますが、一番のおすすめはアイスクリームにかけて楽しむ「貴醸酒アイス」。全国的にも非常に珍しい「貴醸酒」、広島に来たからにはぜひお試し頂きたいお酒です。
300ml 1,460円(税込み)
180ml 990円(税込み)
仕込みに水だけでなく純米酒も使って造る「貴醸酒」。
アルコール度数を13度と低めに、お値段もお買い得価格でご提供の限定品。
貴醸酒のトロリとした甘さはワイン好きの方にもぜひ楽しんで頂きたい日本酒。
720ml 1,870円(税込み)