高知へ行ってきました①

宮島のお土産物屋さん

やまむら商店

店主の山村ゆう子です

商工会女性部の旅行で高知へ行ってきました。

忘備録としてのブログです

瀬戸大橋ルート

雨予報が一滴も降ることなく観光できました。

恐るべし!参加者の晴れ女パワー

護摩焚きの炎ではなく

鰹の藁焼きを自分でつくり すぐに頂きます

塩とワサビで。出来立てのカツオのたたきは最高に美味しかったです。

食事のたびにカツオがでてきましたが

どれも美味しかったです。

坂本龍馬に会い

太平洋をみて テンションアゲアゲ

桂浜です

瀬戸内との波の違いに

みなで大盛りあがりして

3大ガッカリの桂橋も車窓からチェック

ほんま ちっさ!😅

何度か架替えされているのでオリジナルの大きさを知りたいところです

♪はりやま橋で 坊さんかんざし 買うをみた 

ホントに

かんざしを買った坊さんがいたらしい

どやさ(^.^;

そのお寺が竹林寺

お遍路の31番

唯一 御本尊に文殊菩薩をお祀りしています

若い坊さんが派遣の女の子に贈り物をしたのがバレて解雇でも解雇した上司が今度はその彼女と出来てしまい解雇された元カレが腹いせに2人の関係を世間に暴露して騒ぎになり上司と女の子は駆け落ちするも捕らえられて別れさせられ、上司は解雇

結構 ドロドロ〜なお坊さん

生きてるぅ〜っ爆笑て感じ(爆)

この竹林寺は牧野植物園と隣接していて

もちろん 行ってきました。

続きます。

カツオの藁焼き体験のお店の紹介は

こちらがわかりやすいかと

かつおふね 紹介ブログ<かつお船>カツオのたたき作りが体験できるレストラン|高知県高知市|旅色桂浜から車で約10分の場所にある、船の形の見た目も楽しいドライブインレストラン「かつお船」。カツオの藁焼きたたき作りが体験できる「土佐タタキ道場」や、カツオのたたきが自慢の食事処「くじらのいっぷく」、カフェ「かしこ」などを併設している。自分で藁焼きにして味わう高知のカツオのたたきは格別だと、地元でも人気だ。土佐の特産品が揃う売店にはカツオ節工場もあり、カツ…tabiiro.jp

初上陸の高知県

とても楽しかったです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP