音楽レクリエーション

10月の音楽レクリエーション

宮島のお土産物屋さん

やまむら商店

店主の山村ゆう子です。

今日は高齢者デイサービスで

音楽レクリエーションのボランティア。

てんてん座 という名前で活動しています。

今回のメンバーは私と久保(クラリネット)の二人です。

今回は主に「動物」がテーマでした

オープニングは二人でピアニカの演奏

お猿のかごや

うさぎのダンス

黒猫のタンゴ

「動物がでてくる曲を3曲演奏するので、なんの動物がでてくるか覚えておいてくださいね」

と、演奏しました。

手遊びは

あんたがたどこさ

焼き芋グーチーパー

焼き芋グーチーパーは最後にじゃんけんをしますが、

「私はグーをだしますよ〜」と宣言。

みなさん「パーをだせばいいのよ!」と声をかけ確認されていたのに

じゃんけんになると思い思いに出されていました(^^) オッケーオッケー!

みんなで歌おう(脳トレ)

お猿のかごや

「さ」「ほ」で手をたたいてもらいました。

もちろん、前のモニターに歌詞カードをだし、「さ、ほ」のところにマークをつけました。

お口の体操

猫ふんじゃった

久保が「猫ふんじゃった」をピアノで弾き歌いし、

参加者様には曲にあわせて私と一緒に

「にゃんにゃん」

「しゃーっ」

「にゃ〜お」

を言って頂きました。

にゃん は「い」の口にして頬の筋肉を使うのが目的

しゃーっ は「あ」の口にして開くことが目的

にゃ〜お は「い〜お」で口の筋肉を動かすことを目的

音楽の力をかりながら、楽しく!意識的に口を動かす体操です。

ノドに力が入らないように

また、入れ歯が外れないよう気をつけて言って頂きました

季節のだしもの

まつり

北島三郎さんの まつり

をスタッフさんに歌って頂き

合いの手に「ワッショイ」「サブちゃん」と掛け声を入れて頂きました。

何度かコールの練習をします

男性スタッフさんが着物を着て歌って盛り上げて下さいました!感謝

クールダウン

小さい秋みつけた (クラリネット)

赤とんぼ (うた)

七つの子 (クラリネット)

途中、何度か私たちの演奏を聴いて頂く時間を入れ、クールダウン

みんなで歌おう

七つの子

クラリネットの演奏のあと、みなさんと一緒に七つの子を歌いました。

「カラスもお家に帰ると可愛い子供がいてね、カラスの鳴き声は かわいい〜かわいいと言っているのよ」と

小さい子供に言い聞かせるように歌いましょう

と、お声がけしました。

終わりの歌

星影のワルツ

50分のセッション。

音源は電子ピアノとクラリネットの生演奏です。

今回は お元気で、音楽大好き!な参加者様が多く 終わってから

「楽しかった!」「また来てね」

とお声がけ頂きました。

ありがとうございました。

また、私たちのセッションは

スタッフさんにもお手伝い頂くスタンスです。

ご協力頂いたスタッフの皆さま

ありがとうございました。

次回は12月の予定です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP