宮島のお土産物屋さん
やまむら商店 店番便り
店主の山村ゆう子です
七五三の季節
嚴島神社でご祈祷を受けるご家族も多く
晴れ着をきたかわいい姿に
みていて幸せな気持ちになります。
ただ、先日
小さなお社で撮影する
プロのカメラマンに
違和感
その神社の氏子さんでもなく
信仰しているのでもなく
その神社でご祈祷を受けるでもないのに
鳥居の前に
毛氈をひいて子供を座らせ
後ろには和傘を並べ
神社を単なる撮影スポットと思っている姿に
はあ?
と、なりました。
神様は懐が深いから
あらまあ(笑)
と、微笑ましくご覧になられているかと思いますが。
七五三撮影禁止のニュースにあるように
カメラマンのマナーの悪さ
が、問題になっているのも
わかる気がします。
神仏を敬い感謝する気持ちも
七五三を通して子供たちに
伝えてあげられたら
神仏からの護りも強くなるんじゃないかな〜と思いますよ。
まぁ、要は
カメラマンのセンスの問題で
大聖院をバックに
道端に緋毛氈ひいて
花嫁さんが座り
手をついてお辞儀するポーズを撮影
それをみた友人が
道端で毛氈ひいてお辞儀って
花嫁に乞食みたいなポーズとらせてた!
と大爆笑していました。
知らず恥をかくことになるので
カメラマンは選びましょう。
宮島での着付け、着物レンタル
撮影をご希望の方
知り合いの2店をご紹介
コメント